スキップしてメイン コンテンツに移動

AoE2ってどうやって勝つの?

 AoE2ってどうやって戦うの?

チーム後衛騎士編

軍神曰く、暗黒時代に何をしたいか決めて共有してください。

でもちょっと待ってください。何をしたいかってどういうこと?

21斥候で城主は騎士出すとか、オーダーを遂行するために選定するというのはわかりますが。

さらに踏み込んだ話もできるのです。

ではその前に、AoE2はどのように勝つのかを単純化しておはなししましょう。

相手の軍隊を壊滅させて内政地を破壊する。

良いですね。簡単です。でも筆者はもう一つの視点を加えたいと思います。

「それをいつ実行するのか?」

帝王の時代に入って近衛騎士で?

それとも城主の時代に騎士で?

はたまた帝王直後に重騎士で?

実はこれらのプラン、どのように勝つのかが全く異なります。


――内政勝ちか?軍勝ちか?

農民120人まで作って近衛騎士をたくさん出して、全てを灰にする。内政勝ち。

良いですね。なるほど完璧な作戦っスね―――っ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~

何がそれを阻むのか?敵の軍隊です。良くても味方を蹂躙し、悪ければ内政地は破壊されてしまいそもそも農民を増やせなくなるでしょう。

それを担保する方法もあります。こちらも軍隊を出すのです。

騎士を二小屋で回して自分と味方を守りつつ町の中心を3つに増設して農民増やしながら帝王行って近衛騎士ドーン!!

勝ったな。

本当に?それを阻むものがいくつかあります。

まずひとつめ。AoE2の操作が難しくて、こちらの農民が止まったり騎士が止まったりしてまごついてる間に、より完璧にこなした相手が先に近衛騎士を完成させてこちらにぶち込んでくることです。そして対面の敵はマーフィーの法則で絶対に自分より上手いのです。

つぎにふたつめ。生産した騎士がやられてしまった場合、敵の騎士に蹂躙されてしまうこと。生産した騎士を自陣で待機させていれば味方が死にますし、味方と連携させようと前に出せば弓に撃たれたりして全滅します。

逆に言えば生産した騎士を前に出して味方と連携して全滅しないように操作しつつ内政つくれば勝てるんですね。

へー。でも内政作るの難しいじゃん。

そうですね、では内政捨てて軍勝ちしましょう。

1TCなら内政はラクだし3小屋回して騎士生産すれば(城主序盤は)軍勝ちできるし簡単ですよ!!!!

先軍思想のすすめ

城主3小屋騎士で回せば絶対に軍勝ちできます。できなかったらオーダーの精度が甘いです。

んで味方と連携して敵前衛を灰にします。農民は気が付いたらTC全選択ホットキーで画面を軍に固定したまま生産します。とにかく生産した騎士から目を離さない。

騎士量勝ってたら攻勢に出る。攻勢ではありません!大攻勢です!味方に伝えて投石器か破城槌出してもらって抜きましょう。

どうです?なんか勝てそうな気がしてきましたよね?

でも欠点はどんな戦術にもあります。

これの欠点は騎士量で勝ってる時間帯の攻勢で戦果を挙げられなかった場合、城主終盤~帝王の時代には敗北が決まることです。

多分敵は3TCで内政してますし、農民60人VS農民100人とかになってます。

でも普段即死したり前衛を見殺しにして城主~帝王の時代には勝負がつきがちな初心者にとっては善戦と言えるでしょう?

内政勝ちにせよ軍勝ちにせよポイントは、生産した軍から目を離さないことです。

内政したくなったら、味方に「内政見に行きます!」と叫んで軍を下げて数秒で内政してすぐ軍を見る。

攻勢に出て敵の内政地に踏み込めたら、返されるだけの軍が来るまでは死ぬ気で貼りつく。

TCや城や弓などに撃たれないようにぐるぐるする、狩れそうな農民は都度咎める。

内政見たいから……って军下げるとその間に相手は自分より上手く内政します。軍を下げない。

ここで軍を見ずに溶かしちゃうと、優勢が消え劣勢になります。


話を戻して「何をしたいか」ですね。

味方で意思疎通する時に追加で伝えましょう。

内政で有利をとるのか、軍で一時的に優勢をとるのか。

勝つために軍を生産するのか、負けないために防衛のための軍を出すのか。

いつ頃出す予定なのか。これらを伝えられたら良いですねって話でした。

え?臨機応変に?敵の動きを見てから決める?

それができるだけの多様なオーダーの習熟と内政精度と軍操作の精度があればもうこんな記事を読む必要はないプレイヤーでしょう。


一例を上げて本記事の〆とします。


ポーランドのシュラフタ騎士に見る生産騎士の役割

ポーランドのシュラフタの特権で生産コストの下がった騎士、七小屋とかで回せて気持ちいいですよね。

コスパだけ見るとシュラフタ入れてから全力で軍を出す方が理にかなってるように見えます。

実際前衛が耐えられるのならばそれもアリだとは思われますが、現状二国合わせた弓斥候、果ては石弓騎士相手に一国で耐えるのは無理だとするのが一般論です。

よって城主入ったらまず二小屋で騎士を回すことが多いと思われます。

これは軍量での優勢を取って攻勢に出るための騎士ではないので、味方と連携して防衛にあたることが多いと思われます。最低限鎧2段階目が入ってれば良い、そんな騎士です。

無茶な当てで騎士を消さないことが重要ですね。

シュラフタが入って小屋を七軒ほどまで増やして圧倒的な量の騎士を生産しはじめた。

これは攻勢のための騎士ですね、ここで軍量で絶対的優位を取り相手を一国飛ばす。

いわゆるピークと呼ばれるものがここにあります。


はい。何のための、いつ何に使う軍なのか意識するとよりAoE2がわかるようになるよって話でした。それよりも軍をしっかり見て不用意に溶かさないようにする方が大事だと思いました。(小学生並の感想)


コメント